みのわーるど::Blog

茨城のシェアハウスの中にある会社で働くITベンチャー役員の奮闘記。

2018/05 グリンヴィラ大子(茨城県) #2

#アウトドア #キャンプ #今年初 #大子 #茨城 #グリンヴィラ #snowpeak #長い滑り台 #ケツ痛い 今年のテーマは#キャンプ料理 今シーズンのキャンプ初めに、グリンヴィラ大子に行ってきました。今シーズンのテーマはズバリ「ご飯」。今まで基本焚き火台の上に…

忘れ物でこれ以上大切なものを失わないためにMAMORIOを買ってみた

帰ろう→あ、車の鍵がない→会社戻る→鍵見つかる→車で帰る→あ、カバンがない→諦める— 箕輪 優一 (@y_minowa) 2017年1月17日 圧倒的忘れ物の多さに定評がある私ですが、前々から気になっていた、忘れ物を無くすためのIoT デバイスであるMAMORIOがAmazonで買える…

UniStudyビジネス編振返り #4 ~プロジェクトマネジメント前編~

Advent Calendar担当4回目、今回はUniStudyの第4回「プロジェクトマネジメント:前編」の振返りです。色んな人の知見が至る所に公開され、一体何が正しいのか正しくないのか、、。迷っているあなた、ここは一旦、プロジェクトとな何なのか、原則を整理してみ…

UniStudyビジネス編振返り #3 ~企画書作成の基本とロジカルプレゼンテーション~(後編:ロジカルプレゼンテーション編)

Advent Calendar担当3回目、今回はUniStudyの第7回「ロジカルプレゼンテーション」の振返りです。前編で企画書を作ってみて、では、実際にどうすれば相手に有効に伝えられるだろう、という視点で考えてみるとよいです。 バックナンバーはこちら UniStudyビジ…

UniStudyビジネス編振返り #2 ~企画書作成の基本とロジカルプレゼンテーション~(前編:企画書作成の基本編)

Advent Calendar担当2回目、今回はUniStudyの第2回「企画書作成手法」、第7回「ロジカルプレゼンテーション」の振返りを早速していきたいと思います。 バックナンバーはこちら UniStudyビジネス編振返り #1 ~仮説思考とロジカルシンキング入門、そしてフレ…

UniStudyビジネス編振返り #1 ~仮説思考とロジカルシンキング入門、そしてフレームワークの重要性~

箕輪担当分のAdvent Calendarは、主にUniStudy(ユニキャスト勉強会)ビジネス編の振返りをテーマにしたいと思います。 前置き UniStudyについて UniStudyは、ユニキャストが主催する勉強会で、第1部は主にエンジニアによるITトピックを扱い、第2部はビジ…

社内勉強会でプロジェクトの正体、マネージャの心構えについて話しました

私が所属する株式会社ユニキャストでは、エリアにおいて社内外のエンジニアの交流を図るべく、定期的(月1程度)の技術勉強会を行っています。株式会社ユニキャスト - connpass今回は私も参加して、経験を踏まえて、 プロジェクトとは(定義)? プロジェク…

Windows版Evernoteの一部フォントが汚い問題を解決する(暫定処置)

Windows版Evernoteを使っていると、一部のクリップした記事等でフォントが汚くなっている場合があります。Helvetica, Arialになってるっぽいです。解決策をググっても、記事を一つ一つ、、って感じだったので、それはないだろうと思っていたところ、他のアプ…

インプレッサ XV整備録その2:スピーカー交換 DDL-R170S

デットニング作業と併せて、スピーカーの交換も行いました。デットニング作業の様子は以下から。 インプレッサ XV整備録その1:デットニング作業録 - みのわーるど::Blog 購入したスピーカーは以下の通りです。価格.comを見て、お手頃で優等生そうなスピーカ…

インプレッサ XV整備録その1:デットニング作業録

通勤車の買い替え熱が高まる一方、妻から強く止められているので、取り急ぎスピーカー交換、デッドニング処理を行いました。その作業記録です。家に帰ると届いていた。明日はこれをつける。ツィーターだけは今晩やっちゃおうかなあ。 pic.twitter.com/v6sEBc…

IKEAメインで構築したホームオフィス・仕事環境について晒してみる

超今更なのですが、昨年の4月に引っ越しをしました。引越し先は、2LDKで、子供がいない(後にできることになるのだが)2人暮らしにはちょっと広めでした。そこで、自宅に仕事環境を構築することにしました。ちなみに、以下のページを大いに参考にしました。 …

Rubyのbundlerライクにvimのプラグインを管理するvundleを使う

vim

新調したmac miniのセットアップを怠けていて、ようやくzshとvimの設定をし始めています。毎回vundleのセットアップに手間取るので、ここでいっちょまとめておこうか!という算段です。前回のエントリ githubとhomesickでドットファイルをオシャレに管理する…

githubとhomesickでドットファイルをオシャレに管理する

最近母艦にmac miniを購入したり、扱うマシンが増えて来ました。ドットファイルに関しては前からgithubで管理していましたが、今はどんな感じの管理がモダンなのかな〜、と思って調査しました。GitHub does dotfiles - dotfiles.github.ioとりあえず、homesi…

Railsでアプリを制作中に、"Could not find a JavaScript runtime."と言われてしまう時の対処法

Rails3.1系になり、環境によってはアプリケーションを作成後、そのまま動かせない場合があるようです(詳細は調べていません。。。)。 Could not find a JavaScript runtime. See https://github.com/sstephenson/execjs for a list of available runtimes.そ…

はじめてのPostgreSQL導入記 〜Mac OS編〜

ユーザ作ったりDB作ったり、基本的なことに派手に躓いたので。。。 インストール パッケージ管理システム(=Homebrew)より導入しました。インストール時に、セットアップ情報が表示されるので、それに従います。*1 postgresql: stable 9.2.1 http://www.postg…

DevLOVE 2012に行ってきたので、まとめてみる (後編)

DevLOVE2日目(16日)の内容をまとめます。昨日と比べ、よりpracticalな内容となっています。自身の業務を振り返り、今後を考える際に大変役立つ内容となりました。前日の内容はこちら DevLOVE 2012に行ってきたので、まとめてみる (前編) - みのわーるど::Blo…

DevLOVE 2012に行ってきたので、まとめてみる (前編)

ブログを書くまでが勉強会よ!という言葉を思い出したので、前編としてDevLOVE2012の15日を振り返りたいと思います。 周りを巻き込みながら歩んできた関西人スクラムマスターの自分戦略 中村洋さん(@yohhatu)の発表です。いきなり自身の考え(今の組織を素敵…

さくらのVPS間(異なるサーバ間)でのWordPressの移行方法

さくらのVPSの料金体系が変更になり、月額1,480円でメモリ2G、HDD200G(使いきれない...)、そしてCPUが仮想3コアのプランが登場しました。VPS(仮想専用サーバ)のさくらインターネットWordPressだけでなくRedmineなんかも入れたいなと考えていたので、旧512M…

Rails3 + omniauthでログイン処理をTwitterやFacebookに丸投げする

ログイン機能は当然ながら、Webサービスで必須の機能の1つです。しかし、自前で認証機能を持つと面倒だったり、ユーザに対して壁を与えてしまう場合があるかもしれません。そんな時は、omniauthを使ってTwitter, Facebook認証を実装すると良いと思います。い…

開発者のためのUbuntuセットアップ (超基本編)

先日、ファイルをいじっていたらwindows環境を壊してしまい、開発環境の切り離しは大切だなあと感じています。よく状況に応じて仮想マシンに環境を構築しますが、共通の部分についてメモしておきます。 1. Ubuntuのインストール 現在は基本的に10.04LTSをイ…

Titanium Mobileを使ってiPhone版簡易GPSロガーを作る(1)

卒研の一環でスマホアプリを作らねばならなくなりました。制作を外注したらそれは卒研でなくなってしまうし、Objective-Cで書くのも、プログラミングが苦手な自分からしたら恐怖です。そんなとき、「Javascriptを用いてiPhone/Android両対応のアプリが作れる…

Netbeansにzen-codingを導入する

以下のURLの「Instration」のあたりにあるリンクをクリックして、プラグインをダウンロードします。lorenzos/ZenCodingNetBeansPlugin · GitHub次に、Netbeansにおいて、「ツール」->「プラグイン」と進んでいき、「ダウンロード済み」のタブを選択します。…

FacebookにWordpressの投稿を通知するプラグイン「Wordbooker」

私の場合、このブログのFacebookページに投稿を通知したかったので、定番!?な「RSS Graffiti」を使おうとしたのですが、うまく更新を取ってきてくれませんでした。なので、Wordpress側でFacebookに投稿するためのプラグイン「Wordbooker」を導入しました。Wo…

MAMP + Netbeans7.0 でWordPress 開発環境を構築する

WordPressでHP作成の任務があったので、開発環境を構築した時のメモです。 WordPressのPHPファイルやテーマファイルは、管理画面からも編集できるようですが、それじゃあまりに不便なので、本格的に開発できるように環境を整えました。そんなお話です。 1. M…

RVMでいれたRubyのirbで日本語の入力ができるようにする

今、rubyの勉強をしているので、irbで動作確認をしていたのですが、日本語を入力できないことを発見してしまい、解決することにしました。(日本語なんか...という議論は置いておいて...) 1. RVM等でreadlineをインストールする Mac標準のreadlineはちょっと…

Ubuntu10.04に快適なRails開発環境を整える (後編)

以下のエントリの後編になります。Ubuntu10.04に快適なRails開発環境を整える (前編) - みのわーるど::Blog 3. geditで楽しくrails開発ができるようにする。 映画の中のザッカーバーグ氏のようにemacsでスラスラコードを打ち込むのもかっこいいですが、やや…

Ubuntu10.04に快適なRails開発環境を整える (前編)

私の環境はUbuntu10.04ですが、多少前のバージョンでも大丈夫だと思います。根拠はありません。 RVMを用いたrubyのインストール railsのインストール geditをrails開発用にカスタマイズ の章立てで行こうとと思います。 1. RVMを用いたrubyのインストール 現…